5日、佐賀県武雄市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを受け、長崎県は県内4カ所に消毒ポイントを設置するなど防疫対策の徹底・強化を進めています。

高病原性鳥インフルエンザが検出されたのは佐賀県武雄市山内町の養鶏場で死んだニワトリです。5日、県が遺伝子検査を行った結果高病原性のウイルス「H5亜型」が検出されました。

佐賀県は、6日午前5時からこの養鶏場のニワトリおよそ3万羽の殺処分を開始しています。

長崎県波佐見町の養鶏場3戸も、卵や鶏の移動を制限する「搬出制限区域」に入っています。

県によりますと、県内全139の養鶏場では、6日午前現在、異状は確認されていないということです。

大石知事「できる限りの対策を確実に行って、本県養鶏場で発生することが無いように」

長崎県は6日正午頃から、波佐見町など県内4カ所に養鶏関係車両の消毒ポイントを設置し、ウイルスの持ち込み防止に万全を期す方針です。