長崎市内を走る路面電車で10月1日からクレジットカードなどのタッチ決済が可能となるのを前に、30日体験会が行われました。
NBC 金澤記者:
「現金や交通系ICカードに加えて、今回タッチ決済機能が付いたクレジットカードで運賃を支払うことができるようになりました」

長崎市と長崎電気軌道、三井住友カードの3者が連携し今回、導入されることとなったクレジットカード等での「タッチ決済」は県内の公共交通機関では初めての試みです。
乗り降りする際に専用端末にクレジットカードをかざすだけで決済が完了。観光客が多く利用する「タッチ決済」その利便性が注目されています。

長崎電気軌道 向賢治取締役経営企画室長:
「世界的にはクレジットカードの決済が普及している中で、長崎ではクレジットカード決済ができなかった。そこで外国人のお客様の決済手段がクレジットカードになるということは乗降時間の短縮だったり、お客様の利便性が各段に向上するというふうに考えております」

タッチ決済の導入にあたり来年3月まで4つの割引サービスも開始。
県内に住んでいて運転免許証を自主返納した人は長崎電気軌道の窓口に「運転経歴証明書」を提出しクレジットカードを登録すると1乗車につき30円の割引を受けられます。
長崎電気軌道 向賢治取締役経営企画室長:
「持続可能な公共交通の実現に向けて、誰もが利用しやすい路面電車を目指してまいります」

クレジットカード等での「タッチ決済」は1日から長崎電気軌道の路面電車全線で導入されます。