「緊急で動画配信しているんですけども…」今年2月に経済評論家の三橋貴明さんが公式YouTubeにアップしたこの動画。三橋さんを名乗った詐欺広告があるとして注意喚起をしています。

そんな中、長崎市に住む70代の男性が三橋さんを名乗るLINEアカウントとつながり、現金約1190万円をだましとられる被害が発覚しました。

警察によりますと、今年5月投資に関するSNS広告を通じて「三橋貴明」を名乗るLINEアカウントとつながった長崎市の男性は、投資家や証券会社の職員を名乗る人物の指示でアプリを使った株の売買を始めました。

アプリ上ですぐに50万円ほどの利益が出たように表示されていたことから、男性はアプリの正規のものと信じて投資を続けた結果、株の購入費用や資産を引き出す手数料の名目で、今月3日までの間、9回にわたって現金合計約1190万円を振り込みだまし取られたということです。

その後も高額な投資話を持ちかけられ、不安になった男性が警察に相談したことで被害が発覚しました。

警察は、SNS型投資詐欺として男性が振りこんだ金の流れなどを調べています。