長崎県佐々町の町長ら3人が8日、町発注の公共工事をめぐる官製談合防止法違反の疑いで逮捕されました。町民からは「裏切られた」などの声が上がっています。

佐々町民:
Q町長が逮捕されたってご存知ですか?
「えー!知らん!…うそ…。嫌ですよね、裏切られた気がします」

「今時まだそんなん(談合)がありよるのかと思って。しかも町長がしたということでショックです。新庁舎も作ったのに…」

逮捕されたのは長崎県北松浦郡佐々町の町長古庄剛容疑者(77)、佐々町の会社員の男(62)、会社役員の男(53)の3人です。

古庄容疑者は、去年7月26日に町が執行した「令和6年度松瀬団地(AB棟)給水管改修工事」の指名競争入札で、会社員の男に最低制限価格に近接する金額を教示ー

会社役員の男が代表を務める株式会社山龍に、最低制限価格に近接する1659万円で落札させた疑いが持たれています。

町公表の入札結果によると、落札価格と最低制限価格の差は1万6,700円でした。

長崎県佐々町の人口はことし2月末現在、6227世帯、1万3,889人。古庄容疑者は2009年に佐々町長に初当選し、現在4期目です。