納入するお金が「月500円値上げ」に苦労 涙ながらに振り替える
およそ30年前の卒業生らは当時の生活をこう振り返ります。
当時の寮生「(お風呂が)最初は一日おきだったから、土日でもお風呂沸かしてもらえたけど、それを月・水・金にするとなって、「回数減っちゃうじゃん」ってなった。個々で納入するお金が入学した時は月に300円だった。それが途中で800円になった。当時はほんとに苦学生で、その300円や800円も大変な子がいたから、みんなで反対運動とかやったよね。かわいかったよね、署名運動とかして」

集まれば、今も蘇る若き日の学生時代。寮歌が心に響きます。
現在の学生寮は、角間キャンパス敷地内で留学生と共同生活を送るドミトリータイプとなっていて、時代に合わせて学生寮の形も変わっているようです。