石川県能登地方では22日未明、局地的に雪の降り方が強まっていて、気象庁は「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。能登北部の平地では大規模な交通障害が発生するおそれが高まっていて、警戒が必要です。
石川県輪島市では22日午前5時までの6時間に26センチの雪が降り、金沢地方気象台は午前5時34分、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。

これは短時間で記録的な降雪が観測され、今後も降り続くと見込まれるときに気象台が発表するものです。強い雪は22日昼前にかけて続く見込みです。能登北部の平地では、大規模な交通障害が発生するおそれが高まっていて、警戒が必要です。
石川県能登地方では、21日も宝達志水町で午前8時までの6時間に28センチの雪が降り、顕著な大雪に関する気象情報が発表されました。その後、大雪は一度峠を越えましたが、22日未明から能登北部を中心に再び降り方が強まっています。
気象台は能登北部の輪島市、珠洲市、穴水町、能登町に大雪警報を発表して、22日昼前まで交通障害に警戒するよう呼びかけています。
23日午前6時までの24時間に降る雪の量は、石川県の平地で30センチ、山地で40センチと予想されています。その後も断続的に寒気が強まる見込みで、23日は山地も含めて、大雪による交通障害に注意・警戒してください。