鹿児島市清和3丁目、午後6時ごろの様子です。住宅地の道路が広い範囲で冠水しています。撮影した男性によると、「水面は膝上まできており、車は通行できず警察か消防の方も見にきていました。近くの保育園や老人施設の方が帰宅困難になっていたようです。」とのことです。

南さつま市加世田の午後6時15分ごろの様子です。撮影した人によると、大谷川、加世田川の水位が上がっていました。
「日中、台風対策でハウスのビニールなどを片付けてて、買い出しに出たら、近くの大谷川が凄いことになっていました。買い物帰りに通った加世田川も凄いことになってました。」とのことです。


台風12号が上陸した日置市です。午後5時半ごろ、伊集院町の中心部を流れる神之川の水位がかなり上がっています。

撮影した人によると、付近では冠水があり、消防がポンプで排水作業をしていたということです。


鹿児島市東谷山の午後5時半の様子です。「雨で冠水して、植木鉢が浮いてました。足首まで冠水しています。」とのことです。交差点を通る車はタイヤの上付近まで冠水しています。

鹿児島市春山町の県道35号永吉入佐鹿児島線では、21日午後5時30分ごろ、道路に木が倒れ、通れなくなっています。現場はお茶の里近くです。

南さつま市加世田津貫では、民家の庭先まで水が上がっています。物干し竿の土台が完全に見えなくなり、プラスチックのケースが浮いています。

午後5時50分ごろ、南さつま市加世田津貫を流れる加世田川は、かなり水位が上がっている様子が確認できます。

撮影した人によると、「家の裏手の川が氾濫しています。加世田の市街地や鹿児島市に仕事に行っている人は帰れない状況だそうです。ここに住み始めて25年、こんな事初めてです。」と話しています。
鹿児島県内では、あすにかけて台風12号の大雨に警戒が必要です。