
パイプオルガンが県内の公共のホールで設置されるのは初めてで、ヤマハが代理店を務め、ルクセンブルクのトマ社とドイツのクライス社が共同で製作します。
(県文化振興課 田中陽子さん)「待ちに待ったみやまコンセールでの組み立て作業。このパイプオルガンが県民のみなさんに愛される楽器になればと思っている」

おととしルクセンブルクとドイツで製作が始まり、去年、仮組立てと試演奏までが完了。その後、いったん解体し、海上輸送でおよそ2か月かけて鹿児島に届けられました。そして…
パイプオルガンが県内の公共のホールで設置されるのは初めてで、ヤマハが代理店を務め、ルクセンブルクのトマ社とドイツのクライス社が共同で製作します。
(県文化振興課 田中陽子さん)「待ちに待ったみやまコンセールでの組み立て作業。このパイプオルガンが県民のみなさんに愛される楽器になればと思っている」
おととしルクセンブルクとドイツで製作が始まり、去年、仮組立てと試演奏までが完了。その後、いったん解体し、海上輸送でおよそ2か月かけて鹿児島に届けられました。そして…