ホスト時代の藤山さん




(藤山さん)「(ホストの経験)生かされていると言えば、生かされている。過去にやってきたことの上に今があると思っているので、その時の経験というのは糧にはなっていると思う。愛情を持って育てる心の持って行き方っていうのは、関連としてはあると思う」

ホスト経験が今につながると語る藤山さん 愛牛と寄り添う姿は恋人同士のよう?


見た目は「怖い」が「頼れる先輩 日本一の男にしたい」


ユニークな経歴の藤山さんを、年下の関係者たちは「頼れる先輩」と慕っています。

若手に慕われる「頼れる先輩」


(大会で牛を引くJAあいら 酒匂翔吾さん)
「金髪でサングラスをかけてて、めちゃくちゃ怖いと思う人もいると思うが、やると決めたらやる人なので、僕らがついていきたいなと思える人。(藤山さんを)日本一の男にしたい」



(繁殖雌牛群で一緒に出品する 落合新太郎さん)
「僕が知ってるのは牛飼いの藤山さんしか知らないので。話も上手いし、(元ホスト)と言われれば納得かなって思います」


多彩な活動 地元ラジオで番組 「農チューバ―」としても

ホスト時代に鍛えられた話術を生かして、こんな活動も続けています。

「9月12日月曜日夜の8時になりました。ヤングゴーゴー生放送です」

地元コミュティFMでパーソナリティとしても活動


霧島市周辺をエリアにするコミュニティ放送局、FMきりしまのパーソナリティー。2013年の開局当初から務めています。この日は、全共についても話しました。

(藤山さん)「日本一にチャレンジできる立場になれたのが初めて。全国大会と名の付くものに出場できたのが初めて」

トーク力はラジオのDJにとどまらず、これまでにユーチューブに農業系の動画をあげる「農チューバー」として、その魅力を発信してきました。

農業を発信するユーチューバー「農チューバ―」としても活動

迫る"和牛五輪" 日本一へ募る思い


鹿児島の畜産を盛り上げようと、奔走する藤山さん。地元開催の全共での日本一へかける思いは、日に日に高まっています。大会を前に、牛の毛並みをよくするために、毎日、地元霧島の温泉水でマッサージしています。

地元・霧島の温泉水でマッサージ



(大会で牛を引くJAあいら 酒匂翔吾さん)
「毛のつやとか皮膚を触るタッチなんかが全然違ってきました」

(藤山さん)「僕一人だったら絶対できないことで、皆さんが本当に真剣に取り組んでいただいているので、僕もその真剣さが伝わってくるので、ドキドキしている」

念願の日本一を勝ち取れるのか?手塩にかけた「てるはな」と挑む大会開幕まで、あと9日です。

今年2月に国宝指定された霧島神宮で必勝祈願