秋の訪れを告げる高知県越知町のコスモス祭りが30日から開催されます。通常開催されるのは4年ぶりで大人気のイベントも復活します。
(リポート:平賀吏桜アナウンサー)
「越知町の宮の前公園に来ています。この場所で毎年恒例のコスモス祭りがあすから4年ぶりに通常開催されます。咲いているのはまだ全体の1割ほどということですが、花が私の目線と同じくらいか高い位置で咲いているのでさまざまな角度から違った表情を楽しむ事ができますよ」
秋の訪れを告げる越知町のコスモスまつり。これまでの3年間、新型コロナの影響で中止や規模などを縮小しての開催となっていたため通常開催されるのは4年ぶりです。今年の咲きはじめは10日ほど前。暑い日が続いている影響で例年と比べ成長が遅いということですが、祭りを待ち望んで世話をしてきた人々の思いが詰まっています。
(越知町観光協会 宮崎慧さん)
「例年より咲き始めが遅かったので暑さの影響があると思う。オーナーの方や地域のボランティアの方の地道な作業が最終的なコスモスの成長にかかせないということに咲いているコスモスを見て実感しております」
4年ぶりに、大人も子供も楽しめる「コスモスめいろ」も復活します。かなり本格的な迷路で、作り上げるのも大変だといいます。
(越知町観光協会 宮崎慧さん)
「コスモスが植わっているところに一枚の設計図をもとに作っていくので、本当に試行錯誤しながら長い時間をかけてコスモスめいろができあがっております。迷路を楽しみながらいろんなコスモスの表情も見てもらえたらうれしい」
他にも越知町ならではの食べ物が楽しめる出店などが立ち並び、土日祝日にはステージで音楽ライブなどが行われます。
(越知町観光協会 宮崎慧さん)
「広いコスモス畑なので、心を開放して、外を、コスモスを、楽しみながら広い園内をまわっていただけたらなと。本当に気持ちをリフレッシュして帰っていただければなと思います」
コスモスまつりは30日から10月15日まで開催されます。
2.5ヘクタール畑におよそ150万本のコスモスが植えられていて満開になると一面がピンク色になります。4年前は2週間でおよそ6万人が訪れたという大きなイベント。今年のコスモスの見頃は祭りの終盤、10月中旬頃になる見込みです。また、初日となる30日は午後1時からオープニングセレモニーが行われ、地元の中学生の演奏やスーパーバンドのライブも予定されています。その後も土日祝日には様々なステージイベントが行われます。秋の訪れを感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか。