春と秋に坂本龍馬像と同じ目線を体感できる恒例のイベントがリニューアルしています。またすぐ近くの桂浜水族館には新たな仲間が加わりました。

(TBS高柳光希アナウンサー)
「ああこれですね。ありました、大きいな。台座を含めると高さ13.5mの坂本龍馬像です」
太平洋のはるか彼方を見つめる坂本龍馬像。今、その坂本龍馬像と同じ目線を体感できるイベント「龍馬に大接近」が桂浜で行われています。今回初めて高知に来た私、高柳もさっそく上がって見ました。

(TBS高柳光希アナウンサー)
「坂本龍馬と同じ目線展望台、さっそく今から上ってみたいと思います。いってきます」
龍馬の隣に組み立てられた足場、43段の階段を上がっていくと…

(TBS高柳光希アナウンサー)
「上ってきました。すぐそこに坂本龍馬。その目線と同じ高さです。そしてきれいな太平洋を一望することができます。うわ、いい景色ですね。広いな」
毎年春と秋に開催されるこちらのイベントですが、今回はリニューアルをして従来よりも近くで龍馬が見られるよう足場が像に近づいたということです。そんな龍馬と太平洋の絶景を一目見ようと、県外からも多くの観光客が訪れていました。
(茨城県から)
「やっぱり高知に来たら坂本龍馬でしょう。龍馬と同じ目線だよね。今初めて見てますけど素晴らしいなあと。海がきれい海がきれいだってのが第一印象だね」
(長野、岡山、神奈川県から)
「若かったんだね。すごく若く見えました。像が。素晴らしいですね」
「ここから見ると心がうんと広くなります。龍馬さんがどれだけ先の時代を見て動いたのかという気持ちも分かる」
「下から見るのとは全然違って海全体を見渡せるのがすごい素敵だなって思いましたね」

「龍馬に大接近」は11月24日まで行われています。
そんな龍馬像から歩いて5分ほどの場所にある、桂浜水族館。魚だけでなくアシカやカピバラなどもいるこちらの水族館に先週、新たな仲間が加わりました。

(TBS高柳光希アナウンサー)
「桂浜水族館に先週4羽の仲間が加わりました。それがフンボルトぺンギン、こちらです。6羽のうちの4羽が加わったということなんですがかわいいですね。こっちに来てくれました」

フンボルトペンギンのげん、みかん、ナッツ、はるです。香川県高松市の新屋島水族館から10月8日に来た4羽は非常に元気な性格ということで見に来た人たちは…
(千葉から)
「上がろうとしていて上がれなさそうなのがめっちゃかわいいです」
桂浜水族館は生き物との距離が近いことも特徴で、ペンギンにも直接エサをやることができます。
(TBS高柳光希アナウンサー)
「ペンギンとの距離が近いこちらの水族館ですが、餌を100円で買ってこのようにキビナゴをこの子たちに実際にあげることができます。おおすごい。みんな元気だ。争奪戦。おいしそうに食べてくれてます。どうぞ。ああいいですね。かわいい」

実際に体験した人たちからはこんな声が聞かれました。
(東京から)
「すごくかわいかったです。思ったより力が強くてびっくりしました。(距離が)すごく近くて、なかなか動物園でないのですごい貴重な経験ができました」
「あのカプセル持ったらもうペンギンがこっちに来ていたので、かわいいなと思って」
新た加わった4羽にはまだエサをやることはできませんが、今後、小さなプールで環境に慣らしたあと、他のペンギンと同じ大きなプールに移してエサやりをできるようになるということです。