去年9月、国税庁を名乗るメールを受け取った20代の女性が、電子マネーで計4万円分を騙し取られる特殊詐欺事件があり、警察が注意を呼びかけています。
警察によりますと去年9月、愛媛県西条市の20代の女性に、国税庁を名乗り「重要なお知らせ、未払い税金お支払いのお願い」というショートメッセージが届きました。
添付されていたURLのサイトを見ると、車の税金が未払いになっていて財産が差し押さえられるなどと記載されていました。
女性は、サイトの案内に従ってコンビニエンスストアで1万円分の電子マネーを4枚購入し、IDを打ち込んで写真を添付し、計4万円を騙し取られたということです。
その後、自動車税の未納を知らせるはがきが届き、詐欺だと分かったということです。
警察は、国税庁を名乗りショートメッセージやメールで税金の支払いを求めることはないので「詐欺」だとして注意を呼びかけています。