勇壮華麗で知られる新居浜太鼓祭りがきょう開幕し、市内の神社では、太鼓台を担いで石段を登る豪快な「かきあげ神事」が行われました。
新居浜市山根町の内宮神社では、午前3時前から角野地区の太鼓台4台が徐々に集まりました。
そして、花火の合図とともにかき夫たちは、およそ3トンの太鼓台を担いで、100段ほどの石段を威勢の良い掛け声に合わせ力強く登っていきます。参道は、祭りを待ちわびた大勢の見物客で埋め尽くされ、ライトアップされた太鼓台が差し上げを披露すると見物客から大きな歓声が上がっていました。新居浜太鼓祭りは、あさってまでつづき市内8つの地区で合わせて54台全ての太鼓台が勇壮なかき比べを披露します。
警察によりますと祭りをめぐって現時点でトラブルなどは確認されていないということで、例年通りの警備体制で臨むということです。