愛媛県松山市の愛媛県県民文化会館と、その周辺に県が所有する土地の活用策を検討する会議で29日、県側から会議施設と宿泊施設をそれぞれ別の場所に整備する新たな案が示されました。
県民文化会館周辺の県有地をめぐっては、県が、国際会議場や宿泊などいわゆるMICE機能を備えた施設を民間で整備する方針を打ち出しましたが、業者の募集が不調に終わったため、再検討が進められています。
2回目となる検討会議では、県側から、県が会議施設と駐車場、民間業者が宿泊施設をそれぞれ別の場所に整備する、新たな案が示されました。
この後、会議は非公開で行われ、委員長を務める松山大学の東渕則之教授によりますと、新たな案への大きな反対意見は、出なかったということです。
県では新たな案が了承され次第、民間業者が参入できるか調査する予定です。








