愛媛県八幡浜市内の3つの中学校が統合され誕生した八幡浜中学校で8日、開校式が行われ、新入生らおよそ400人が新たな門出を祝いました。

(八幡浜市教育委員会・井上靖教育長)
「八幡浜中学校の開校をここに宣言します」

生徒数の減少に伴い3つの中学校が統合され、今月新たに開校した八幡浜中学校。

8日行われた開校式には、新1年生を含む全校生徒らおよそ400人が出席しました。式典では、新しい学校の旗「校旗」が披露されました。

続いて生徒を代表して3年生の矢野桂志さんが決意の言葉を述べました。

(3年生の矢野桂志さん)
「閉校した3校の伝統を継承しつつ、新たな風を起こし伝統の礎を築いていきたいです」

また、新しく作られた校歌も斉唱され、八幡浜中学校の門出を祝いました。

(3年生)
「全員と仲良くできるか不安です、なのでコミュニケーションをとって仲良くしていきたいです」
「運動会とかの大きな行事とかで、団結力が大きくなりそうだなっていうので、楽しみな部分もあります」

この統合にあたって旧校舎は、地域の防災拠点などに活用される予定です。