日本付近では冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に大雪となっていて、北日本から西日本の日本海側では、16日前半を中心に大雪による交通障害に警戒が必要です(今後の雨と雪の予想、寒気の予想は画像でご覧いただけます)。

気象庁によりますと、低気圧が中国東北区にあって、南東へ進んでいます。低気圧は、17日朝にかけて発達しながら北海道付近へ進んで、寒冷前線が東北地方を通過する見込みです。

このため、東北日本海側では、気圧の傾きが大きくなり、雪を伴った西よりの強い風が吹くでしょう。低気圧が予想以上に発達した場合は、警報級の西よりの風となる可能性があります。

また、低気圧や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響により、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。東北日本海側を中心に、積乱雲が発達し、雷の発生する所があるでしょう。

東北日本海側では、16日夜のはじめ頃から17日明け方にかけて、雪を伴った西よりの強い風、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意・警戒してください。

▼風の予想
16日から17日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
東北日本海側 海上 18メートル (30メートル)
東北日本海側 陸上 15メートル (30メートル)

▼雪の予想
15日18時から16日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
東北日本海側 山沿い 50センチ
東北日本海側 平地 40センチ
東北太平洋側 山沿い 50センチ
東北太平洋側 平地 40センチ

▼雪の予想(青森県)
15日18時から16日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
津軽の山沿い 50センチ
津軽の平地 40センチ
下北の山沿い 30センチ
下北の平地 20センチ
三八上北の山沿い 50センチ
三八上北の平地 40センチ

▼雪の予想(山形県)
15日18時から16日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
山沿い 40センチ
平地 30センチ