5日午前、特急列車が非常停止したJR函館線のトラブル。4年前に導入したばかりの新車両でなぜ起こったのでしょうか?
村田峰史カメラマン(5日午前)
「煙が出て止まった特急車両から続々と乗客が降りて来ています」

普段は出入りがない列車の先端部分のドアから、乗客が降ります。
5日朝のJR函館線。
札幌発稚内行きの特急宗谷から白い煙が発生し、乗客120人が避難しました。

乗客
「車内で臭うなと思っていた。江別あたりで。そしたら急に止まって、後ろから煙が見えたのでこれはまずいなと(思った)」
「焦げ臭かったです」
JR北海道の会見(5日)
「多大なご心配、ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」

JR北海道は、エンジン内部の部品の一部が線路上に落下していたことを明らかにしました。
今回のトラブルについて、専門家はこう指摘します。
日本大学(鉄道工学) 綱島均特任教授
「非常に今回の事故はまれな事故のひとつではないか」
特急列車のトラブルはなぜ起きたのか? その原因や影響をもうひとホリします。







