いまの季節、警戒すべきノロウイルス感染ですが、予防のためには、どんな対策を取ればいいのかをまとめました。

■日常の予防対策
・食事の前やトイレに行った後など、こまめな手洗い。

■感染者が身近にいる場合
・触ったものなどはすべて消毒すること。

・アルコールを使った消毒は効果がなく、消毒には『次亜塩素酸ナトリウム』を使用。

・感染者の便や、おう吐物、あるいはおう吐物を拭いたタオルなどは密閉して廃棄。

・嘔吐物などで汚れた場所は必ず消毒。

北海道文教大学(医師)當瀬規嗣 教授)
・ウイルスが小さく 空気中に飛びやすいので、吸い込んでしまって感染するケースが多々ある。

・『次亜塩素酸ナトリウム』を使用して、丁寧な消毒作業が必要。

・汚れた場所を拭くときは、まず全体を布などで覆ってから作業することが大事。

・必ず手袋をつけて処理を行う。

・ノロウイルスが飛散するため、消毒処理が終わってから換気。

    
堀啓知キャスター)
体調の異変を感じたら、迷わずに受診してください。