川口被告、廷内スケッチ(4月25日、札幌高裁)


■さらに妻のBさんも刺し、逮捕されるまでの状況

<検察>
・Aさんは腕を上げて防御し、後退して逃げる
・隣人Xさんが被告をつかみ、止めようとする
・被告は追いかけて、背中などを何度も刺す
・妻のBさんが被告に体当たり
・被告は、体当たり後に座り込んだBさんの背中を刺す
・隣人Xさんが被告を後ろから羽交い絞め
・被告は「全員、ぶっ殺してやる」と叫びながら、なおもBさんを刺す
・被告はBさんから離れた後、自宅内へ
・隣人Yさんの通報で逮捕
・Aさんの傷は20か所以上
・Bさんの傷も10か所
・長女の目前での犯行で、残酷というほかない

<上記以外の長女の証言>
・パパと話をしているとき、被告はずっと右手を隠していた
・パパが「住所を書かせるのは、やりすぎではないか」と言ったところで被告が刺した
・被告はパパを追いかけて何度も刺し、パパが着ていた白いシャツが赤く染まった
・パパやママを襲うとき「みんな、殺してやる」と言っていた

<被告>
・当時は、軽く切ったと思った
・(なぜ胸を?)首とか心臓とか内臓とか危険だと思ったから
・(ナイフ出したのはいつ?)父が入って、恫喝止まらなかったから、その時
・(どういう気持ちで?)恫喝は止めて欲しい、とにかく離れて欲しかった
・パニック、精神的に追い詰められてきた
・(殺してしまう可能性は考えた?)そういうのについては考えてない
・胸に軽く当てただけ、とりあえず恫喝を止めて欲しかった

<弁護人>
・「全員、ぶっ殺してやる」などの被告の言葉を隣人Xさん、Yさんは聞いていない

■被告の精神状態を鑑定した医師
・精神障害、詐病なく、殺意を一貫して否認
・Aさんの風貌に強い恐怖感、恫喝され、強く逃げたい思い
・最初にナイフで突き刺した後、大部分の記憶がない
・急性ストレス反応(弁護側も主張)の可能性
・ふだん使わない被告の言葉「イキッてんの?」からも伺える
・善悪の判断能力は、急性ストレス反応で一定の障害あるが、著しく喪失はない
【この記事の画像を詳しく見る】
【控訴審では“涙で謝罪”】