おととし9月、北海道旭川市で、小学生の娘の“いたずら”から30代の夫婦を殺傷した罪に問われ、1審で求刑どおり懲役25年の判決を受けた58歳の男の控訴審が始まりましたが、男は涙で、1審で一言もなかった謝罪の言葉をくり返し、即日結審しました。

 起訴状などによりますと、旭川市の無職、川口和人被告58歳は、近くに住んでいた30代の夫婦、Aさん(夫)とBさん(妻)の小学生の娘が玩具の銃の弾=BB弾を被告宅に投げたことをめぐり、訪ねて来たAさんとBさんを折りたたみナイフで何度も突き刺し、Aさんを死亡させた殺人、Bさんに重傷を負わせた殺人未遂の罪に問われています。

現場は、自宅~川口被告の自宅前の路上

 去年11月14日から旭川地裁ですすめられてきた1審(裁判員裁判)では、被害者特定事項秘匿制度により、夫婦は匿名にされ、小学生の娘、妻のBさん、川口被告の隣人のXさんとYさん、さらに被告の精神状態などを鑑定した医師の証人尋問なども行われてきました。