その差は2311票。この数字をどう受け止めるのでしょうか。長年の慣例が崩れた愛知県の豊田市長選挙は、4日に投開票が行われ、現職が「僅差」で当選を果たしました。
豊田市長に当選した、現職の太田稔彦さん69歳。


(当選 無・現職 太田稔彦氏 69歳)
「なんとか勝ちとることができた。多くの皆さんの支持を得たと確信している」
投票率は46.31%、前回を9.75ポイント上回りました。今回の豊田市長選挙は、相乗りが崩れて「異例」の一騎打ちに。
現職の太田さんが4期目を目指したことに、市議会の自民系会派が難色を示し、これまで長年慣例だった、自民系、トヨタ労組系、地元財界での候補者の一本化が行われなかったのです。

この「分裂」の結果、自民系会派が新たに支援したのは、新人の前・県議会議員・鈴木雅博さん。
(無・新人 鈴木雅博氏 44歳)
「今までと同じことをやっているだけでは、豊田の未来を守ることはできない」
新人の鈴木さんは、自民党が派閥の政治資金パーティをめぐる裏金問題に揺れる中、自民党に離党届を提出。


裏金問題の影響に揺れる「自民党」ではなく、「完全に無所属」という立場を打ち出し、選挙戦に挑んだのです。
そして、4日の投開票。