関東を中心に全国各地で相次ぐ強盗事件。被害を防ぐには何ができるのか名古屋市内のホームセンターを取材しました。
(DCMカーマ21熱田店 中島直樹店長)「先週、約5倍売り上げが伸びている」
こちらは窓に付ける防犯用の補助錠。窓のカギは、ガラスを壊されたら外から簡単に開けられてしまいます。しかし…
(CBC 荒川栞記者)
「こんなに簡単に開く窓ですが、こちらの補助錠をつけることによって開かなくなります」
補助錠をつけることで、窓を開けられる心配はなくなります。
人を感知して光るセンサーライトも人気です。クリップで簡単に取り付けられ、ソーラーパネルで充電するためコンセントも不要。この1週間の売り上げは、前の年に比べおよそ13倍に伸びています。そして…。
こちらの砂利(じゃり)は踏んだ時に大きな音が出るため、不審者が侵入した際に気付きやすく、犯人が音を嫌がるため抑止効果も期待できます。
(DCMカーマ21熱田店 中島直樹店長)「これを機に防犯対策を見直して、必要なものは準備することが大事」