国内外の観光客で警戒に対する温度差も…
(髙島課長)
Q.どのように気を付ければいいのか?
「音に敏感なのでクマは。楽しく会話しながら、そういった形ならクマは近づいてこないと思う。特に危険な場所には、立ち入り禁止など規制線を張っているので、絶対に入らないように守っていただければ」
地元観光協会によると、今月5日のクマ出没以降も観光客の数に大きな変化はないそうです。ただ、国内外の観光客には警戒に対する温度差が…

(ドイツから)
Q.クマ対策のグッズは持っている?
「いいえ、持っていない」「だって人がいっぱいいるから」
Q.クマの看板を見て怖くなかった?
「全然」
(オーストリアから)
Q.ここでクマが出たがどう思う?
「安全。クマに遭遇するよりも、宝くじで1等に当たる確率の方が高いわ」
(埼玉から)
Q.大きな看板が多く立っているが
「やっぱり怖い」「でも何年も来たいと思っていたから」
Q.クマよけの対策はしている?
「鈴は持ってきた」

