あれから…広島に住む柚真くんの睡眠は改善された?

三橋さんの夜泣き改善法は、企業も注目しています。

(三橋さん)
「ママもパパも8割以上が寝不足感ありの状態で働いているといわれています。子どもの睡眠を改善することで、寝かしつけのストレスをちょっとずつなくしていくことで、親もぐっすり眠っていきましょう」

子育て中の社員の睡眠不足を改善し仕事の効率をあげようと、社員研修の依頼も増えています。

(MOSH人事担当・岡村玲さん)
「子どもが寝てくれなくて、夫婦ともに疲れているという話がある。改善するきっかけづくりができたら、仕事でのパフォーマンスも発揮できるのではないか」

お母さんが夜泣き改善のアドバイスを受けた広島の柚真くん。なるべく夕方に寝かせるようにして、夜も連続で4時間以上しっかり寝られる日が増えていました。

(林さん)
「4時間寝ると私もぐっすり深い眠りに入れたのかな。あ!寝られた!やって良かった」

1歳までは窒息などを防ぐためにあお向けが理想とされていますが、柚真くんのように寝返りができたりベッドに何も置いていなかったりすれば、心配ないという見解をアメリカの小児科学会は出しています。

基本、どの赤ちゃんも夜泣きはしますが、それを改善する方法はあるようです。困っている人は、わが子の眠り方を確認してみてもいいかもしれません。

今夜もぐっすり眠られますように。

CBCテレビ「ニュースクロス」 2025年10月16日放送より