調査すること約8か月…カメムシ撃退に効果があったのは?

4人は「ハッカ」や「グレープフルーツ」などから精製した8種類の油を使って、カメムシたちがどの匂いを嫌がるかなど、約8か月かけて調べました。その結果…

(3年生 池田知應さん)「歯磨き粉は匂いの持続性に優れており、長時間にわたりカメムシの(逃げる)反応を維持できることが確認できた」

なんと、最も撃退に効果があったのは「歯磨き粉」。ミントの成分が効果を発揮すると見られました。

生徒たちが教室の窓枠に市販の歯磨き粉を塗ったところ、よってきたカメムシはそれまで平均5匹程度だったのが、1~2匹に減少!

(3年生 田中太智さん)「身近にある歯磨き粉が効果的というのは、すごく予想外で驚きでした」

(3年生 内田菜月さん)「これなら(カメムシを)減らせるかもしれないと、すごくうれしくなった」

研究は今、理数科の後輩たちに引き継がれ、カメムシの生態をさらに解き明かそうと意気込みます。

(2年生 間所幸生さん)「理数探究は吉城高校にとってかなり大事なことなので、頑張っていきたい」

なぞめくカメムシの生態。「歯みがき粉」はイネカメムシ撃退にも効果があるのか?今後の調査に期待が膨らみます。