外れるのは「ほとんどが左側」

栃木県:去年1月

タイヤが外れる事故は過去にも。去年1月には栃木県内の国道で左前方のタイヤが外れました。

(目撃者)
「目の前の車が、いきなりタイヤが外れて。火花を出しながら急停車」

群馬県:2022年
岐阜・恵那市:2016年

2022年には群馬県でもダンプカーの左の後輪が外れる事故が。タイヤは歩道を歩いていた男性に直撃しました。

岐阜県恵那市でも2016年に左の後輪が外れ、後ろを走っていたトラックに直撃しました。

いずれも左側のタイヤが外れています。タイヤが外れる事故は、ほとんどが左側だと専門家は指摘します。

(交通事故鑑定ラプター 中島博史さん)
「基本的に道路は水はけがいいように、わずかに外側が傾斜している。さらに左側通行だと左折で一番内側を通るタイヤが左側の後輪。ねじを緩めようとする力が一番かかるのが左後輪なので一番外れやすい」