13歳未満の子どもは歩道でもOK


車道を走る方が危ないと思う場合は、歩道を走ってもOK。また、「自転車通行可」の標識がある場所や「13歳未満の子ども」なども、歩道を走っていいんです。

小さなこどもは運転技術が未熟なため、交通量が多い車道を走ると、かえって危険な場合もあるからです。

場合によっては、歩道を走ってもいいことがわかりました。

続いて、名古屋・栄の建設中の中日ビル前。自転車も通行可能な歩道ですが、ビルの工事で道が狭くなっています。



(街で自転車に乗っている人)
「歩道だと人がたくさんいて逆に怖い」

(歩行者)
「速いスピードで後ろから(自転車に)来られると怖い」
「子どもがいるので(歩道を自転車に走られると)ちょっと怖い」


歩道も「危ない」と感じる場合はどうすればいいのでしょうか。

(市民・自転車フォーラム木村雄二理事長)
「一番安全なのは自転車を押して進むこと。自転車を降りて引くと“歩行者”の扱いになる。一本わき道を走るという手もある。そうすることで、新しいお店を見つけたりもする。それも魅力だと思うんですよね」

今度は、歩道橋があって横断歩道のない交通量の多い交差点の場合。自転車で突っ切ってもよいのでしょうか。