配車アプリで“稼げる業界”に…今、新卒ドライバーが増えている!
しかし、アプリの普及で経験がなくても稼ぎやすくなったことで、新卒のドライバーも増えています。
(大石アンカーマン)
「今おいくつですか?」
(額田舞さん)
「23歳です」
(大石アンカーマン)
「入社して何年目?」
(額田舞さん)
「入社2年目」


(大石アンカーマン)
「なんでタクシードライバーになろうと思ったんですか?」
(入社2年目 額田舞さん)
「運転するのが好きなのと、自分のペースで働けるから」

名古屋市内にあるつばめタクシー。
新卒の就職希望者が増えているといいます。
ことしはグループ全体で38人が入社し、全員25歳以下です。

先輩ドライバーからはこんな声が…
(大石アンカーマン)
「今の若い人たちをうらやましいと思うことは?」
(入社9年目 飯波真菜さん)
「あります。新人のうちから売り上げを作れるのは、ありがたいことだと思う」
「(入社時)女性も今よりは全然少なくて1割いかないくらいだったが、今は2割いかないくらいまで増えたので、女性の同僚が増えてやりやすくなった」

入社2年目の男性ドライバーも…
(入社2年目 半田彗さん)
「給料が歩合制なのもあって、自分が頑張った分だけ給料に反映されるのがいちばん大きい」

(大石アンカーマン)
「ご自身、頑張った分、給料になってますか?」
(入社2年目 半田彗さん)
「なってますね。ほかの同級生の倍くらいは月給をいただいている」
(大石アンカーマン)
「僕の耳に言ってください…入社2年目でそれは多いね、確実に多い」
