株の売買で築き上げた総資産は、なんと約1億7000万円! 名古屋市在住の48歳の男性投資家に密着しました。保有する株は200銘柄以上。その投資先は、名古屋証券取引所(名証)に上場されている“地元の株”にこだっているそうです。
(投資家の男性)
「名証にこだわる人は、あまりいない。多分40銘柄くらいはある気がする。地元の企業を応援したいのはもちろんあるが、同じ事業内容で同じ成長性なのに、東証に上場している銘柄よりも安い」
「割安な銘柄が多い」ことに加え、株主総会に参加しやすく、「経営陣に意見を言える」ことが、地元の株を買う理由とのこと。
(投資家の男性)
「売り上げが100億円ない会社だと、(経営に)社長が大きく影響する。社長がどんな人物か、見られないより、見られた方がいい」
この日は、日経平均株価が大きく下落しましたが、男性は「チャンス」と見て取引を行います。まずは、元値から約6倍に値上がりした薬品会社の株を売り、約140万円の利益を出します。それを元手に、三重県の会社の株を49万円分買いました。
(投資家の男性)
「マンホールや側溝の蓋を作っている会社で、前々から(株を)買おうと思っていた。きょうの朝、5680円で400株出てきていて、今は4900円の売り注文が出ている」
さらに、愛知県の建材メーカーを100株、83万6000円分買います。結局この日は、地元企業5社の株を売買し、約500万円の取引をしました。この日の取引は「75点くらい」との自己採点です。