記者 入江直樹
「2番目の水族館はこちら美保神社さんの門前にあったんですね」
生きもののわ 田村葉子代表
「はいその通りです。その当時の写真が沢山残されております。最も謎の多い水族館です。資料が少なくて、写真以外はなくて苦労しております」

2番目の水族館は美保神社の入り口左側にありました。

当時の諸手船神事を写した写真を見ると、背後に「水族館」の看板が見えます。

諸手船神事の写真 水族館の文字が

ただ、写真以外の資料が少なく、どんな水族館だったのかや存在期間もまだ分かっていません。

そして3番目の水族館は、1955年6月にオープン。

当時の写真を見ると、建物の入り口部分にコンクリートの仕切りのようなものがあり、それと思われるものが今も残っていました。

3番目の水族館(1955年6月オープン)

記者 入江直樹
「写真で見ますと屋根にしゃちほこがのってたりしますね」
生きもののわ 田村葉子代表
「はいそうなんです。おそらく竜宮城をモデルにしたと考えられまして」

日本の水族館には、竜宮城をイメージしたものが多いとのこと。