「脱マスク」も、ガムにとっては追い風

ロッテマーケティング部 海老原京太さん
「近年は子どもの軟食化という言葉もあり、軟らかい食べ物を好むようになりました。ステーキ肉ではなく、ハンバーグを食べるといったようなこともあり、子どもの口の機能低下ということが、実は問題視されています」

こうしたなか、ロッテが行っているのが「風船ガムトレーニング」。

トレーニングを行った子どもたちは、こんな効果が得られたそうです。

ロッテマーケティング部 海老原京太さん
「風船ガムを膨らますトレーニングを3か月続けていくと、子どもたちのそしゃく能力が改善するところが結果として見られましたし、滑舌が良くなるという結果も得られました。また、親に対するアンケートベースではあるんですが、子どもの「お口ぽかん」が改善したという結果も得られました」

また「脱マスク」も、ガムにとっては追い風になると期待しています。

マスクなしでのコミュニケーション機会が増えると、口臭対策などのエチケットニーズが高まると予測しているからで、実際に今年に入ってからの売上は回復傾向にあるそうです。

ガム復活は、なるでしょうか。