31日午前、鳥取県の国立公園大山でバックカントリー中の3人のうち、2人が雪崩に巻き込まれました。この内1人が足の骨を折る大けがをしたとみられますが、命に別状はないということです。
31日、午前午前11時すぎ、鳥取県大山町の国立公園大山で、バックカントリースキーをしていた3人のうちの1人から「先行する2人が雪崩に巻き込まれた」と通報がありました。
現場は大山の二ノ沢(にのさわ)付近で午後1時前島根県と岡山県消防の防災ヘリにより救助されました。
1人が右足の骨を折る大けが、もう1人が肩に軽いけがをしているとみられますが、命に別条はないということです。
警察によりますと、雪崩に巻き込まれた3人組は県外在住の日本人で、午前5時すぎから夏山登山道を登り、午前10時ごろ山頂に到着。その後、バックカントリーを始め、午前10時半ごろ、3人のうち先行していた2人が雪崩に巻き込まれたということです。
先週からの寒波の影響で鳥取県内では大雪となり、大山では午前11時現在、203センチの積雪となっていました。
一方できょうは気温が上がり、午前11時には4.0度を観測。大山町には、なだれ注意報が発表されていました。