今年の元日、Eat Itoは初詣客が並ぶ鳥取市内の神社に出店していました。

ゆっくりしたいお正月ですが、元日も休まず営業。
寒い中、商売を続けました。

Eat Ito 伊藤扶美さん
「(お正月から頑張ってらっしゃいますね)ありがとうございます。氏神様でもありますので、去年から引き続きお世話になっています。
全然仕事大変じゃないです。仕事プラス初詣で楽しんでおります、こちらも。」

Eat Itoは、イベントや年中行事に合わせて方々に出店しています。
店舗を構えないのでどこにでも行けるがキッチンカーの強みでもあります。

「もうとにかく、鳥取だと人がいるところに自分から出向いていかないと商売にならないかなと思いましたね。」
Q.大変じゃないですか?
「いやでも楽しいですよ。いろんな人と会えておいしいってお礼を言ってもらったりね。
充実感あります、毎日時間が足らない位で。」

最近、Eat Itoのキッチンカーが注目を集めているのは、出先だからといって簡単な料理で済まさず、味にこだわり、丁寧に作った本格的な料理を提供してくれるから。
だんだんとファンが増えてきました。

客は
「(利用は)2回目です。やっぱりボリュームがすごくあったので、もうすごい好きで。
お肉もすごい柔らかくてカレーの味もルーの味も丁度良くて大好きです。」

夫唱婦随で商売を始めて3年、Eat Itoはネットの口コミなどでも評判を呼ぶようになりました。
どこまでも、味で勝負です。

Eat Ito 伊藤達希さん
「僕もそんなに若くないんですけど、体が元気なうちは続けたいと思ってます。」

扶美さん
「もうついていくしかないです。ついていきます!」

Eat Itoの出店先は、インスタグラムから確認できるということです。