こちら、実りの秋にも値上げの影響が。
24日はこども園お楽しみのリンゴ狩りの日です。


収穫の秋を迎えて、枝には赤く色づいたリンゴがいっぱい。
子供達は慎重にもぎ取ってその場で味わっていました。

園児
「おいしい」

はっとうフルーツ観光園 松下聡子リンゴ園主
「ありがたいことにいい天気が続いてたくさん来て頂いています。」

ただあらゆるものの値段が上がる今回の物価高、こうした観光農園でも少し気がかりなことがあります。

はっとうフルーツ観光園 松下聡子リンゴ園主
「お客様が入られるので、草刈りとかのほ場整備が沢山必要になります。その時に燃料を沢山使うので原油高が来年あたりはきつくなるかなと思っていますし、あとはちょっと肥料と農薬が上がるんだろうなと心配しています。」

値上がりにうまく対応するには、輸送コストなどが抑えられる「地産地消」が大切ではとこの観光農園は考えています。

はっとうフルーツ観光園 松下聡子リンゴ園主
「地元のものを皆さんが地元で食べれば、多分値上げは、皆さんのお手元の値上げは半分で済むんじゃないかと思ってまして。」