すると警察のラインアカウントからビデオ電話がかかり、応答すると兵庫県警を名乗る女から口座の残高などについて質問がありました。女性が質問に答えていると、女から
「疑いを晴らす方法がある。口座にはお金ごとに識別番号が付与される。あなたの口座から振り込んだことのない口座にお金を振り込むと、新しく識別番号が付与される。識別番号が新しく付与されれば、無実を証明できる。検事や裁判所が調べ、数時間で結果が出る」
などと言われ、無実を証明しようと考えた女性は、女が指定する預貯金口座に現金34万円を振り込み、さらに追加で10万円を要求され振り込みました。
その後、兵庫県警の女から
「ネットで調べると、検索履歴が残ってしまい、共犯者と間違われるので、スマートフォンで検索してはいけない」
と伝えられました。
女性は不審に思い、自身のパソコンで検索してみたところ、同様の詐欺に注意する話が載っており、自分が被害にあったと気づき、その日のうちに、警察に通報しということです。