男子小学生 健太さん(仮)
「精神的なのが、一番きつい。」
小学1年生の頃から「いじめ」を受けていた健太さん。
まずは教室に入れなくなり、相談室へ通うように。
しかし、次第にそれも辛くなり、一時は学校に全く行くことができなくなったといいます。
文部科学省によると、小・中学校における不登校の児童・生徒数は2022年度には30万人近くにのぼり、過去最多を記録。
山陰においても、小中学生の不登校の児童・生徒数は年々増加傾向にあります。

さらに、夏休み明けは生活リズムの乱れなどから子どもたちの心や体に
不調をきたしやすく、不登校が増えるタイミングの一つとも言われています。
こうしたなか、学校に行けない子どもたちのために立ち上がった男性がいます。