中国電力は4月30日、ホームページなどの電気料金メニューに関する記載について、誤解を与えかねない表示を行っていたとして、契約者に電気料金の一部を返金することを明らかにしました。返金対象は最大で26万件、返金額は最大10億円となる見通しです。

中国電力は、2022年4月1日から2023年1月12日までの間、スマートコース・シンプルコースの料金が実際には従量電灯Aよりも高くなる場合があったにも関わらず、燃料費調整額を含まない料金で比較していたため、スマートコースやシンプルコースの方が安価であるかのように表示していました。

(参考)スマートコース「従量電灯Aよりも、1年間で約1,200円おトクになる」と表示。

シンプルコース「従量電灯Aよりも、月平均使用電力量が600kWhの場合では、1年間で約10,000円おトクになる」と表示。