きょうからETCを搭載していない車は通行できなくなってしまいましたが、もしうっかり進入してしまった場合、どうすればいいのでしょうか?
松江高速道路事務所 松野照雄 料金交通課長
「間違えてETCの専用の専用料金所に入ってこられたらなと思われたら、サポートと書いてありますレーンの方に入っていただいて、バックですとか転回は危険ですのでお止めいただいて、インターホンのところでどのようにしたらいいのか係員にお声かけいただいたら」
宍道、旭インターチェンジともに、2つあるレーンのうち、ひとつはETC専用に、もうひとつはサポートレーンを新設しています。
変更による混乱などをさけるため当面は現金などの支払いも対応するということですが、西日本高速道路はETC車での利用を呼び掛けています。