19日の新潟県内は、新潟市や、佐渡、柏崎などで平年の10~20倍の積雪量を記録しました。一方で豪雪地と言われる妙高市関山や湯沢町湯沢では、19日の午後4時現在で積雪が“0cm”だということです。

津南町役場の話では、午後3時30分ころの天候は快晴で、この時点での津南の積雪は“0cm”でした。このため、地元スキー協会からは『このままでは、スキー営業が出来ない…』との声も上がっているそうです。

気象台では、雪雲の流れが単純ではなく、風の影響を受けて南の方に雨雲がかからなかったせいではないかと話しています。今後北寄りの風が強く吹いた場合には、山の方に雲が入り込んで雪の降ることもあるということです。
※写真は19日の新潟県津南町の様子

______________________

【新潟県内各地の積雪深さ一覧】※午後5時現在

佐渡市 相川  23cm
岩船郡関川村  下関  91cm
新潟市中央区  新潟  49cm
新潟市東区  松浜 36cm
新潟市秋葉区  新津 51cm
東蒲原郡阿賀町 津川  88cm
長岡市     長岡 99cm
柏崎市     柏崎 88cm
魚沼市      守門 186cm
魚沼市      小出 61cm
上越市      高田 7cm
上越市      安塚 9cm
十日町市     十日町 33cm
糸魚川市    能生 21cm
妙高市   関山  “0cm”
中魚沼郡津南町 津南 6cm
南魚沼郡湯沢町 湯沢 “0cm”