正午を回った頃、新潟市北区にある新潟医療福祉大学の学生食堂には長~い行列ができていました。
行列に並ぶ学生のトレーの上には、食券と100円玉が1枚…。

物価高に苦しむ学生を支援しようと、期間限定で破格のランチが提供されていたのです。その価格は、なんと『100円』!!

「この日を待ちわびていました」
「ランチが100円で食べられるのでめっちゃいいです」
「ロコモコ丼です。100円です」

学生に大人気な100円ランチは、大学が今週から始めました。

日替わりのランチやカレー、麺類など、高いもので通常500円のランチが、100円で食べられます。

【新潟医療福祉大学 学生課 倉部崇史 課長】
「物価高でお米が高くて買えないとかそういう声を聞きましたので、大学としても授業が始まって学生のモチベーションアップのために取り組みたいと思いまして」

「食生活を整え、学業に専念してもらいたい」という願いが込められた『100円ランチ』は、10日まで1日500食の限定です。

「安過ぎる。100円の方がおいしいし、うれしい」
「すごく助かります。日々金欠なので」
「物価高というのもそうですし、みんなで100円というお手頃な値段で、ワイワイ食べられるのが、思い出にもなって良い機会だなと」

普段は自分で作ったお弁当を食べているという学生もこの日は食堂へ…。

新潟医療福祉大学で初めての取り組みだという100円ランチは、日本学生支援機構からの助成金50万円と食堂を運営する企業の協力で実現できたそうです。