ウミガメの次はあの巨大生物を見学

次の目的地はー

南風原さん
「いまクジラのシーズンなので、会える可能性がありますので、いたら見れると思いますので」

渡名喜島は1月から3月の間、船に乗らなくてもクジラの海遊がみられるシーズン!果たして、ふたつ目の”ラッキー”は見られるのでしょうか?

今野リポーター「あ!あそこ!あそこ!すごい!すごい!」
南風原さん「たぶんあれが寄ってきているんですよ」

到着して5分もたたないうちに発見です!しばらくすると続々とクジラの姿が!なんとこの日だけで10回以上も潮を吹く様子を見ることができました。

午後5時半すぎ、漁に出ていた船が港に帰ってきました。
仕事を終えた漁師は、何やら海に魚を投げています。するとやってきたのは、またまた「ウミガメ」です!

南風原さん
「知恵があるので、漁師さんが帰ってくると餌がもらえるとわかるんですね、だから寄ってくるんですよ。餌がもらえる時間だとわかるんですね」

島では魚をさばいて出たガラなどをエサとしてウミガメにあげているそう。”ウミガメの島”だからこそ見られる貴重な光景です。