山陰に再び姿を現しました。
18日、島根県安来市で、参加者全員が「ティラノサウルス」の着ぐるみを着て走るレースが行われました。
今年4月に、鳥取県の大山で、日本で初開催されたティラノレース。いまや全国に広がっています。
「よーい、パン!」
合図と共に一斉に走り出す4匹のティラノサウルスたち。大好物のお肉を片手に懸命に走ります。
18日、島根県安来市の運動公園で初めて行われた「ティラノサウルス陸上競技大会」。
種目は4×100メートルリレー、参加者はティラノサウルスの着ぐるみを着て走り、お肉のバトンを渡していきます。
この日、大人や子どものティラノサウルス100匹以上が集結しました。
第1回ティラノサウルス陸上競技大会島根県大会㏌安来 景山潤一理事長
「いまこの旬なティラノサウルスレースというものをやってみたいと思って企画した。この競技場でやることによって事実上日本記録保持者がこの大会で生まれると思う」
参加者
「走って面白かった」
「クレイジー」
「やっぱり、ホワイジャパニーズピーポーしかないです」
このティラノサウルスレース。今年4月、日本で初めて鳥取県大山町で開催されました。そのインパクとイベントの盛り上がりは全国ニュースでも取り上げられ、いまやティラノの勢力は一気全国へと拡大しています。今月、青森県でも大会が行われました。
この反響に、大山で日本初の大会を開催した主催者は…。
ティラノサウルスレース大山 川本直樹さん
「僕が何かしたっていうよりも、皆さんが内的に持っているものが出てきたのかなという気がする。誰かを楽しませたり自分が楽しみたいという気持ちが、ほかの人を元気にしていると思うので、いいんじゃないですかね」
川本さんは、今年秋、鳥取県での2度目の開催をすでに予定していて、今度は二人三脚も構想にあるということです。
ティラノサウルスレース大山 川本直樹さん
「たぶん10月くらいにもう一回やる。次は海でやる」
太古の眠りから目覚めた最強の捕食者。
勢力はまだまだ拡大し続けそうです。
注目の記事
「野球のために始めてみたら…」体重の2倍以上165キロ持ち上げ 島の高校生がパワーリフティング日本一

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】









