SNSを通じて地域の魅力を世界に発信しようと、大町市で外国人インフルエンサーを招いたツアーが行われました。
ツアーに招かれたのは、SNSのフォロワー数が40万人以上というマレーシア出身のインフルエンサー・チージーさん。
最終日の5日は、木崎湖でワカサギ釣りを体験しました。
日本のアニメが好きで、独学で日本語を勉強するほどの親日家というチージーさんは、東京で暮らしながら日本各地を訪れ、その魅力を発信しています。
チージーさん:
「若干サバイバルの感覚で楽しいですね」
「いま観光客大勢来ているので、定番スポットじゃなくて、もうちょっとディープな日本の魅力を伝えたいなと思います」
ツアーは、大町市の魅力を感じてもらおうと、市や県立大学の学生などが企画したもので、3日から5日までの3日間、チージーさんに冬の大町の魅力を体験してもらいました。
大町市観光課 志賀一夫(しが・かずお)課長:
「情報発信力を活用させていただいて」
「その結果として大町市を知っていただく、そして大町市に来ていただく、大町市で楽しんでいただく、そういったことが最終的な思いです」
市は、SNSを見た人たちの反応などを参考にして、今後のインバウンド戦略に生かしていく方針です。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





