パリ五輪の卓球女子日本代表候補予定選手に選出された平野美宇(23、木下グループ)と張本美和(15、木下グループ)が5日、都内で会見を行った。
団体戦の3枠目に選ばれた張本の第一声は「信じられない気持ちでいっぱいです」。2年に及ぶ選考レースで五輪の選考ポイントランキングは早田ひな(23)、平野、伊藤美誠(23)に続く4位に浮上。「選んでいただいたからには責任感を持って頑張っていきたい。1日1日を大切にしていきたい」と決意を述べた。
ダブルスの強さが選考理由の一つと言われ、これに本人は「ダブルスや混合が大好き。性格が明るくて喋るのが大好きなので、コミュニケーションをとることがいいのかなと。ダブルスは話し合わないといい結果が出ない種目なので、今後も自分からいろいろと聞いていきたい」と話した。
「午前中は学校に行って、スマホを見てなくて、平野選手からお祝いのメールを頂いて気づいた。5分くらい何も考えられなかった」と選出の瞬間を話した張本。兄で男子シングルスの代表候補に選出された智和(20、智和企画)からも「発表されてすぐにお祝いのメッセージがきて、本当にうれしいですし、一緒にいけるっていうのは本当にうれしいですし、頑張りたいという気持ちが大きい」と卓球界初の兄弟での五輪となった。
「オリンピックは夢の舞台、自分の夢そのもの。今も実感が湧いていないので想像が出来ない。楽しみな気持ちもある。パリ五輪の舞台では胸を張って立ちたい。メダルを目指してがんばりたい」とパリに向けて意気込みを語った。
全日本は準々決勝で敗れたものの、536点のポイントランキング2位でシングルスの代表候補となった平野は「うれしい気持ちでいっぱいです。ホントに決まったんだなっていうホッとした気持ちです」と笑顔で思いを語った。
選出されたメンバーについては「私が唯一の五輪経験者というのが信じられないというかびっくりな気持ちでいっぱい。新しい日本チームをお見せできるのではと思うので、新しい風になれるよう3人で一丸となって頑張っていきたいと思います」と口にした。
平野、張本らは今月16日から韓国・釜山で行われる卓球世界選手権団体戦に出場し、ベスト8進出チームに与えられるパリ五輪の団体戦出場枠をかけた戦いに挑む。
■張本美和(はりもと・みわ)
2008年6月16日、宮城県仙台市出身の15歳。元卓球選手でコーチの父・宇さん、母・凌さん、兄、智和さんの影響で卓球を始めた。21年、全国中学校卓球大会女子シングルスで1年生にして初優勝し、22年からシニアの国際大会に参戦した。














