小宅世人 アナウンサー
ありがとうございました。続いて、広陵の “二枚看板” 、バッテリーにお話をうかがっていこうと思います。髙尾響 投手、そしてキャプテンの 只石貫太 キャプテンです。

広陵 髙尾響 投手
本当にうれしいんですけど、ぼくら、ここはやっぱりスタートラインなので、気持ちを入れ替えてやっていこうと思っています。
広陵 只石貫太 選手(主将)
うれしい気持ちと、3年、サポートしていただいた3年生の方々にその感謝の気持ちでいっぱいです。
小宅世人 アナウンサー
髙尾投手は、1年生からエースナンバーを背負って、去年夏の甲子園でも2人は、背番号1番・2番をつけて舞台に立っていたんですが、最高学年になりました。気持ちの変化みたいなのはあったりするんでしょうか?

髙尾響 投手
やっぱり上級生、3年生の方々に支えてもらった側だったので、最上級生になって支えて、今になって周りに声をかけるっていう面でそこが一番変わったかなと思います。
小宅世人 アナウンサー
只石選手はキャプテンになったわけで、そういったところでもちょっと気持ちが変わったりというのはあるんじゃないですか?

只石貫太 選手
今までは引っ張られる側でやっていたんですけど、ことしから引っ張る側に変わって、やっぱり引っ張り側の難しさっていうのも経験しました。
小宅世人 アナウンサー
新チームになって、去年よりもやっぱり2人のパワーアップしていると思うんです。髙尾投手からパワーアップしているなって思うところを1つ挙げてほしいんですが。
髙尾響 投手
新チームになって試合で結果が自分は出ていないので、パワーアップしていないので、このセンバツでしっかりパワーアップしたところを見せていきたいと思います。
小宅世人 アナウンサー
どういったピッチングを見せたいとかっていうのはありますか?
髙尾響 投手
本当にずっとやってきた強気のピッチングっていうのを、もっとセンバツで見せられるようにやっていきたいと思います。
小宅世人 アナウンサー
只石選手は、これから最高学年になるわけですが、自分の中で成長したことあったりしますか?

只石貫太 選手
成長したことっていうのはあんまりないんですけど、ウエートトレーニングは成長しました(笑)。
小宅世人 アナウンサー
やっぱり只石選手、体、一回り大きくなりましたよね? 去年の中継で 真鍋慧 先輩と一緒に出ていましたが、そのときよりも大きくなっているんです。ちなみに、キャッチャーの只石選手、手がものすごく大きいんです。こんなに。それにバットを振っているからまめもたくさんできています。















