バレンタインデーを前に、愛媛県松山市内のデパートでチョコレートの祭典が始まりました。今年はどんな商品が登場しているのでしょうか。
いよてつ高島屋で25日から始まったチョコレートの祭典アムール・デュ・ショコラ。今年は初登場28ブランドを含め140を超えるブランドが集まりました。
今年のテーマは「出会い」。独創性豊かな匠の技が光る新しいチョコレートに出会えます。
今回初出店の「ボンシャペリー」からは、てんとう虫のチョコなどをトッピングしたスティックケーキが登場。
同じく初出店「ロクメイカン」のショコラブラウニーは、濃厚なブラウニーを2種類のチョコでコーティング。アクセントにラズベリーをトッピングしています。
今年は、物価高騰の影響でやや値上がり傾向にあるものの、自分へのご褒美に高級ブランドの本格ショコラをお目当てにする人も多いそうです。
(女性客)
「見た目がかわいかったり華やかだと目がいってしまうので気になる」
(男性客)
「毎年初日に来ているので、頼まれて買っているものと自分用もある」
例年通り3000円程度のものが売れ筋だという事で、期間中2億5千万円の売上を見込んでいるそうです。
そのほか初のイートインコーナーも設けられたいよてつ高島屋のアムール・デュ・ショコラは、2月14日まで開かれています。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
