RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
「高知にやってきました。広島を午前5時に出て、4時間かかりました。前回は 上本崇司 選手の自主トレに密着させてもらいましたが、きょうは 坂倉将吾 選手の自主トレに密着してみたいと思います」

高知市で自主トレを行っている 坂倉将吾 。恒例の、“ただの趣味” だというサッカーで体を温めると、いよいよ本格的に練習を開始しました。この日の最高気温は15℃。太陽が出ればかなりの暖かさを感じられる気候で、順調に体を仕上げていました。

そして、坂倉選手の誘いもあり、わたしもシャトルランに参加しました。

広島カープ 坂倉将吾 選手
「使える画(映像)を撮らないと」

天谷宗一郎 さん
「ああ。速い! そんなに速いの、マジ!?」

走り方がおじいちゃんみたい…、かかとから走っちゃうんですよね。

天谷宗一郎 さん
「きつい。めちゃくちゃきつい」

坂倉将吾 選手
「天谷さん、あと2本ある」

天谷宗一郎 さん
「いや、もう無理よ」

さらに、その後も下半身のトレーニングは続きます。これは、一緒に自主トレを行っていた西武の 炭谷銀次郎 選手考案のメニュー。ふだんできない練習を参考にできるのも他球団の選手と自主トレをするメリットです。

坂倉将吾 選手
「(笑)ここで(スタート位置)に帰ります」

天谷宗一郎 さん
「(倒れ込む)全然、コントロールできんよ」

そして、ボールを使った練習です。キャッチボールひとつとっても、ミットの使い方や下半身の力の伝わり方など細かく、動作確認を非常にていねいにやっていた印象です。

午後からはバッティング練習。トス上げの手伝いをさせてもらったのですが、この “短いバット” を使った練習が今シーズン、坂倉選手が行う新たな試みです。詳しくは、このあとのインタビューで解説してもらいました。

この自主トレ取材で、坂倉選手の状態のよさにわたし、すごく驚きました。バッティングを見てください。軽々(ホームラン)です。力感なく振っているんですけど、打球がよく伸びるんです。3球連続ホームラン。今シーズンの新たな試みの成果が、自身でも驚くほど早すぎる仕上がりを見せています。