国土交通省は、あすからあさってにかけて、関東甲信地方の山沿いや山地を中心に大雪になるなどとして、不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。
気象庁によりますと、あす20日からあさって21日にかけて、低気圧が本州の南岸を発達しながら東に進むため、関東甲信地方ではあす午後からあさってにかけて、山沿いや山地を中心に大雪に、関東地方南部の平地でも積雪となる所がある見込みだということです。
21日12時までの24時間の降雪量は、多いところで関東地方の北部の山地で30センチから50センチ、甲信地方では20センチから40センチ、関東地方の南部の平地でも5センチから10センチと予想されています。
また、降雪が強まった場合には、山沿いや山地を中心に、関東地方南部の平地でも警報級の大雪となる可能性があるとしています。
これを受け、国土交通省は「大雪の場合はテレワークの活用などを含め不要不急の外出を控えてください」と呼びかけました。
また、やむを得ず自動車を運転する場合は、冬用タイヤの装着、チェーンを持っていくことなどを徹底するよう求めています。
注目の記事
「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
