今度の日曜日に開催される宮古真鱈まつりをPRしようと、きょうキャラバン隊がIBCを訪れ、ラジオでイベントを紹介しました。はっぴ姿でIBCを訪れたのは、宮古市水産課の相良季央(さがら・きお)さんら、実行委員会のメンバー3人です。宮古真鱈祭りは、本州屈指の水揚げをほこる宮古のマダラを味わってほしいと、旬を迎えるこの時期に開催しています。今年はタラフライや、鱈汁(たらじる)などさまざまな料理を提供する29の店が集まりました。去年は会場を一方通行にするなど感染症対策が取られましたが、今年はイスやテーブルおよそ300席が用意され、会場でゆっくりと飲食を楽しむことができます。相良(さがら)さんは、「タラを食べに来たらいかがでしょうか」とイベントをPRしていました。宮古真鱈まつりは、今度の日曜日21日に、宮古市魚市場特設会場で開催。隣接するシートピアなあどでは、宮古早採(はやど)りわかめ春いちばんまつりも同時開催されます。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
