1月18日は旧暦の12月8日、ムーチーの日です。那覇市の菓子店では、朝から、ムーチーを買い求める人でにぎわっています。
ムーチーは、旧暦の12月8日に健康を祈願し月桃の葉で包まれたもちを食べる沖縄の伝統行事で、子どもが生まれた家では親戚などにムーチーを配る習慣があります。

那覇市の菓子店では今週のはじめからムーチーの製造にとりかかっていて、店の厨房からただよう蒸したての月桃の香りに誘われるように地元の人や観光客が列を作っていました。
買い物客
「1月の上旬に子どもが生まれたので、初ムーチーということで。まさか自分が子どもたちのためにムーチーを買いにくるとは思っていなかったので、子ども達が元気に育ってくれればいいなと思いながらなので、並ぶのも全然苦ではなかったです」

この店では、きょう1日でおよそ2000個を販売するということです。